筑波大学数理物質系化学域 小島研究室
日本語shapeimage_2_link_0
English../English/Home.html../English/Home.htmlshapeimage_3_link_0
 
Last update: 2024/9/26

「分子の声を聞き、彼らの性格を知り、彼らが楽しそうに振る舞う様を目の当たりにして、我々も嬉しくなって感動する。」 

 私たちが合成する分子は、私たちが知らないポテンシャルを内に秘めて、私たちが働きかけるのを待っています。私たちによって命を与えられた分子は、そのポテンシャルを発現する場を与えられれば、喜んでその力を発揮します。さらに、分子たちが「我が意を得たり」と思った時、彼らは時として我々の想像を超えて思いもかけない現象(セレンディピティ)を示します。 

 当研究室では、生命現象のエッセンスを自分たちで合成した分子によって表現し、「面白い化学現象を創出する」、「好奇心をとことん満足させる」ことを旨として研究を行っています。また、東日本大震災を経験し、未曾有の社会的危機を鑑みて、「社会に少しでも貢献できるような化学をやろう」ということも意識するようになりました。我々の研究は、錯体化学を主分野として、生物無機化学、超分子化学、物理化学、光化学など様々な分野にまたがっています。主に、酸化還元反応を基盤とする現象を扱っていて、我々が携わっている研究分野を暫定的に、”Bio-inspired Redox Coordination Chemistry”と呼んでいます。最近は、環境・エネルギー問題を解決するための「人工光合成」を目指しています。 

  私たちと一緒に、化学に対する熱い思いを持って、感動的な「面白くて、役に立つ(かもしれない)化学」を探求してみませんか?
「緒言」
9/26 News 追加
・ 小島先生が、AsBIC Outstanding Achievement Awardを受賞されました☆おめでとうございます! 
→リンクはこちら

8/1 News 追加
・Phan博士が、小島研究室の博士研究員(10/1から特任助教)として着任しました。彼の歓迎会を行いました!
→リンクはこちら

7/26  Papers追加
・小島先生のバイオインスパイアード分子触媒に関する論文が、
Acc. Chem. Res. に受理されました☆祝☆
→リンクはこちら

4/9 Member追加
・新入生とお花見昼食会を開催しました☆

2/3  Papers追加
・落合さんの亜鉛ポルフィリンによるソルバトクロミズムに関する論文が、
J. Porphyrins and Phthalocyanines に受理されました☆祝☆
→リンクはこちら

1/26  Papers追加
・藤崎君のFe錯体による選択的酸化反応に関する論文が、
ACS Catal. に受理されました☆祝☆→リンクはこちら

12/25 書籍追加
・小島先生の金属錯体触媒に関する書籍が、三共出版より刊行されました→リンクはこちら

9/23  Papers追加
・細川君、河西君のRu複核錯体によるCO2還元反応に関する論文が、
JACS に受理されました☆祝☆→リンクはこちら

8/26  Papers追加
・粉川君、小川さんのRu錯体による酸化反応に関する論文が、
JACS Auに受理されました☆→リンクはこちら

5/25  Papers追加
・藤崎君の分子触媒によるメタン酸化に関する総説が、
Catal. Sci. Technol.に受理されました☆→リンクはこちら

4/29 News 追加
・福住先生が、春の叙勲で、瑞宝中綬章を受賞されました。
→リンクはこちら

4/6  Papers追加
・藤崎君のFe錯体による選択的メタン酸化反応に関する論文が、
Nature に受理されました☆祝☆→リンクはこちら

4/1 
・小島先生が、学術変革(A)の「炭素資源変換を革新するグリーン触媒科学」の計画班に採択されました。→リンクはこちら

3/29  Papers追加
・石塚先生のポルフィリン合成と性質に関する論文が、
J. Porphyrins and Phthalocyaninesに受理されました☆→リンクはこちら

2/9  Papers追加
・藤崎君のFe錯体による酸化反応に関する論文が、
Chem. Commun.に受理されました☆→リンクはこちら

12/5 News 追加
・小島先生が国際学会AsBIC10にて基調講演(Plenary Lecture)を行いました☆

7/22  Papers追加
・Senge先生との共同研究論文が、
Chem. Soc. Rev. に受理されました☆ →リンクはこちら

4/4 Member更新
・今年度のメンバーを更新しました。写真撮影は後日。
・福住俊一先生が、研究員になりました☆→リンクはこちら

3/23  Papers追加
・小島先生のRu錯体による酸化反応に関する総説が、
Coord. Chem. Rev.に受理されました☆→リンクはこちら

7/28  Papers追加
・山本先生との共同研究論文が、
Biomat. Sci. に受理されました☆ →リンクはこちら

7/8 Papers追加
・三枝君のZn-QFPの合成と性質に関する論文が、
J. Porphyrins and Phthalocyaninesに受理されました☆→リンクはこちら

4/1  Member更新
・今年度のメンバーを更新しました。写真撮影は後日。 

2/9  Papers追加
・NIMS竹内先生との共同研究論文が、
J. Am. Chem. Soc.に受理されました☆ →リンクはこちら

12/10 Papers追加
・小島先生のRu錯体による基質酸化反応機構に関する総説が、
「触媒」に掲載されました☆ →リンクはこちらNews/News.htmlNews/entori/2024/9/26_xiao_dao_xian_shenggaAsBIC_Outstanding_Achievement_Award_shou_shang.htmlNews/News.htmlhttps://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/r05haru/meibo_jokun.htmlPublications.htmlPublications.htmlMembers.htmlPublications.htmlPublications.htmlPublications.htmlPublications.htmlsono_ta.htmlhttps://www.sankyoshuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=720Publications.htmlPublications.htmlPublications.htmlPublications.htmlPublications.htmlPublications.htmlNews/News.htmlhttps://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/r05haru/meibo_jokun.htmlPublications.htmlPublications.htmlshapeimage_7_link_0shapeimage_7_link_1shapeimage_7_link_2shapeimage_7_link_3shapeimage_7_link_4shapeimage_7_link_5shapeimage_7_link_6shapeimage_7_link_7shapeimage_7_link_8shapeimage_7_link_9shapeimage_7_link_10shapeimage_7_link_11shapeimage_7_link_12shapeimage_7_link_13shapeimage_7_link_14shapeimage_7_link_15shapeimage_7_link_16shapeimage_7_link_17shapeimage_7_link_18shapeimage_7_link_19shapeimage_7_link_20shapeimage_7_link_21shapeimage_7_link_22